機材の電源やインターネット環境はこちらで準備する必要があるのですか?
基本的にご用意いただく必要はございません。
議事録の書き方がわからず、書式も曖昧ですがお願いできますか?
形式が決まっていない場合でも、過去のサンプルを元にフォーマットをご提案可能です。既定のスタイルがあればお知らせください。
当日の録音時間が延びても最後まで対応して貰えますか?
スタッフが柔軟に対応いたしますのでご安心ください。(※追加料金のご案内がございます。)
多目的ホールや講堂など、大きな会場でも対応できますか?
当社の録音士が会場の大きさに合わせ、機材やマイクの設置方法を調整いたしますのでご安心ください。
国際会議など、日英混在の会議の出張録音は受け付けていますか?
はい、対応可能です。日本語のみ、英語のみ、または日英両方の文字起こしにも対応しております。
文字起こしの範囲や起こし方、その他の対応言語などご要望がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
文字起こしの範囲や起こし方、その他の対応言語などご要望がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
出張録音を依頼し、その内容を基に議事録を作成してもらうことは可能ですか?
はい、可能です。録音データからの議事録作成はもちろん、要点をまとめた議事要旨の作成にも対応しております。議事要旨の詳細については議事録作成文字起こしサービスページをご覧ください。
出張録音で文字起こしした原稿を翻訳してもらえますか?
はい。録音データを文字起こしした後、ご希望の言語(日本語・英語・多言語など)に翻訳いたします。対応分野や対応言語につきましては翻訳サービスをご覧ください。
対面とWebを併用したハイブリッド会議・シンポジウムの出張録音は可能ですか?
はい、対応可能です。基本的には、対面での参加者が多い場合は現地にて、Webでの参加者が多い場合はWeb会議ツールにて録音いたしますが、ご要望をお伺いした上で最適な録音方法をご提案いたします。まずはお気軽にお問い合わせください。
同日に開催される複数の会議の録音を依頼しても良いですか?
はい。同日に複数の会議が開催される場合、それぞれの会議の録音に対応可能です。ぜひ詳細をお聞かせいただきたく、お気軽にお問い合わせくださいませ。
録音だけお願いすることはできますか?
はい、文字起こし作業をしない出張録音のみも承ります。
その場合は、基本料金と録音料金をいただきますが、共に2倍となりますことをご了承ください。待機時間のある場合には、待機料金も2倍とさせていただきます。
料金については出張録音文字起こしをご覧ください。
その場合は、基本料金と録音料金をいただきますが、共に2倍となりますことをご了承ください。待機時間のある場合には、待機料金も2倍とさせていただきます。
料金については出張録音文字起こしをご覧ください。
サービスをご利用になられる方