
テープ起こしされたテキストをもとに、ベテランのエディター(編集者)やライターが原稿を作成します。
また、デザイン(DTP)、印刷、出版までワンストップでご依頼いただけます。
報告書、パンフレット、社史、マニュアル など
報告書、パンフレット、社史、マニュアル など
ベテランのエディター(編集者)やライターが原稿を作成します。テープ起こしから原稿を作成する場合は、発言内容を整理し、読み物としてのクオリティに仕上げます。
単なるリライトではなく、目的に沿って見出しや小見出しも加え、わかりやすく読みやすい文章にいたします。
料金が8,000円を下回る場合、8,000円(税抜)をミニマムチャージとしてご請求させていただきます。
※正確なお見積はお客さまと打ち合わせした後、算出します。
全てのメニューは英語ほか、多言語への翻訳が可能です。
シンポジウムやセミナー、学会、講演会などイベントの報告書を作成いたします。
また、イベント開催時の出張録音、写真・動画撮影、テープ起こし、原稿作成、編集、版下作成、印刷・製本に至るまでワンストップでご依頼いただけます。
短納期、高品質を実現し、多くのお客さまに喜ばれています。
実績
大学、研究機関、学会、医療機関、公的機関、コンソーシアム、マスメディア、一般企業 など
料金(1ページ当たり/税抜) |
---|
10,000~20,000円 |
お客さまにアピールする文章で、目的に沿った原稿を作成します。
プロによる写真撮影やデザイン(DTP)も承ります。
料金(1ページ当たり/税抜) |
---|
20,000円~ |
経験豊富なライターが、ユーザー視点のわかりやすい各種マニュアルを作成いたします。
担当者がヒアリングから作成まで変わらず対応しますので安心です。
紙媒体(印刷まで)、デジタルデータのどちらにも対応いたします。
料金(1ページ当たり/税抜) |
---|
10,000~20,000円 |
直接インタビューさせていただき、それをもとに原稿を作成しますので、
ご依頼者の方は文章を書く必要はございません。
打合せ、取材・インタビュー、原稿作成、デザイン、印刷出版まで一貫して弊社に
お任せいただけます。オンデマンド印刷ですので、1冊刻みで注文を受けつけます。
料金(1ページ当たり/税抜) |
---|
10,000~20,000円 |
料金(1ページ当たり/税抜) |
---|
7,500円~ |
埼玉新聞
対談企画(編集協力)
埼玉新聞
対談企画(編集協力)
埼玉新聞社「道の駅」シンポジウム
日本アンチドーピング機構 ワークショップ2018 (英語版)
日本アンチドーピング機構 ワークショップ2018
日本アンチドーピング機構 ワークショップ2018 (英語版)
日本アンチドーピング機構 ワークショップ2018
日本体育大学
アスレティックデパートメント
開設記念シンポジウム
近畿・北陸エネルギー教育地域会議
ワークショップ2019(編集のみ)
近畿・北陸エネルギー教育地域会議
ワークショップ2018(編集のみ)
東京大学 発達保育実践政策学センター
シンポジウム
東京大学 教養教育高度化機構
シンポジウム
日本アンチ・ドーピング機構
ワークショップ2017
関東地区救護施
設研究協議会
東京大学 教養教育高度化機構
シンポジウム2017報告書
顧問・専属ライター
岡林秀明(おかばやし・ひであき)
広告代理店の制作部門(コピーライター)を経てフリーに。
商業印刷物(会社案内、パンフレット、社史、広報誌、社内報など)やwebサイトの制作・編集・ライティングを手がける。
傍ら、ライターとしても金融、ビジネス、歴史などの分野で執筆活動を展開。
著書に『熱闘! 東大合格市場』『「投資ファンド」の基本と仕組みがよ~くわかる本 第3版』『金ETF投資入門』(秀和システム)、『コトラーのマーケティング理論が2.5時間でわかる本』『ドラッカーの理論が2.5時間でわかる本』『ビッグデータ 実例でまるわかり』(TAC出版)、『知識ゼロからの環境ビジネス入門』『知識ゼロからの農業ビジネス入門』(幻冬舎)、『「ビジネスブログ」で儲かる会社になる』(東洋経済新報社)などがある