出張録音
文字起こし / テープ起こし

録音から文字起こしまでワンストップで対応することで、
精度の高い文字起こしと情報セキュリティ対策を実現します。

Share
Share

当社スタッフが現地へ赴き(全国出張対応)、録音から書き起こしまで代行します。Web会議やハイブリッド会議にも対応します。

録音データは、ISMS(情報セキュリティマネジメントシステム)およびPマーク(プライバシーマーク)に準拠した管理体制のもとで取り扱っております。個人情報や機密性の高い会議の音声データも、安心してお任せいただけるよう体制を整えております。
主な用途:会議・講演・シンポジウム・座談会・セミナー・説明会など

失敗できない重要な会議の議事録。このようなお悩みはありませんか?

  • 録音ミスや機材トラブルが許されない会議を担当することになった。
  • 録音機材の準備や操作に精通したスタッフが社内におらず、対応に不安がある。
  • 議事録作成用のメモが追いつかず、会議に集中できない
  • オンラインやハイブリッド形式の会議運営に不安がある。

特に、再現性のない会議や医療・研究・行政に関わる文書などは、録音の失敗が重大なリスクに繋がります。こうした背景から、東京反訳は「録音のプロフェッショナル」として、会議録音・議事録作成のアウトソーシングを承っております。

東京反訳の出張録音サービスとは?

東京反訳では、「会議の録音方法がわからない」「議事録作成が追いつかない」といったお悩みにお応えするため、録音機材の持ち込み・設営から、録音・撤収・文字起こしまでを一括して請け負う出張型の録音代行サービスを提供しています。全国出張に対応し、オンライン・ハイブリッド形式の会議にも柔軟に対応可能です。
お客さまは録音環境の整備や録音中の機材操作などに煩わされることなく、会議の運営に専念いただけます

サービスの流れ

東京反訳のポストエディットのフロー

ご希望があれば、議事録フォーマットのご指定(例:である調/ですます調)や納品形式(Word/PDF/印刷物)にも対応可能です。

大事な会議に集中できるよう、東京反訳がサポートいたします。

さまざまな会議形式に対応します

  • ハイブリッド会議(例:理事会、委員会など)
  • 現地開催会議(例:医療系審査会、事故調査委員会など)
  • オンライン会議(Zoom、Teams など)

機材構成や録音位置の調整もすべて当社にて対応いたします。

2025年10月の実績

  • ハイブリッド会議(整文)
  • ワーキンググループ(整文ですます調)
  • パネルディスカッション
  • 事故調査委員会(整文)
  • ガバニング委員会(整文である調)
  • 理事長会(整文ですます調)
  • 倫理委員会(整文、CD納品)
  • 治験審査委員会(整文)
  • オーラル・ヒストリー(整文、CD納品)
  • ワークショップ 他

一般消費者向けモニタリング、新商品ヒアリング、住民向け説明会などはセキュリティルームプランでの作業も可能です。

セキュリティルームプラン

情報漏洩リスクを排除した専用環境で作業

東京反訳が選ばれる6つの理由

録音中は専門スタッフが常に音声レベルや波形をモニタリングすることで録音ミスを防止し、音質トラブルをその場で解決いたします。

  • 録音ミスの心配がありません

    複数台のICレコーダーで録音し、トラブル時のバックアップにも万全を期しています。

  • 機材準備・操作は不要です

    録音機材の設置・撤収をお任せいただくことで、会議運営に専念していただけます。

  • 医療・行政・学術領域に強い

    治験審査や倫理委員会、事故調査会などの会議録音に多数の実績がございます。

  • ハイブリッド会議や
    特急納品にも対応

    複数会議の同日開催にも対応いたします。お気軽にご相談ください。

  • 納品形式は自由にカスタマイズ可能

    録音後の整文や要約、CD・印刷物など、ご希望の形式に合わせて納品いたします。

  • 外国語会議・多言語にも対応

    英語や中国語などに精通したスタッフが、録音から文字起こしまで代行いたします。

原稿サンプルについては以下のリンクをご参照ください。

ご依頼事例

  • 6会場同時開催の学術分科会を冊子化

    • 録音後の編集・原稿化が社内では対応不可
    • 準備時間が短く、柔軟な当日対応が求められた
    • 対応可能な業者が少なく、委託先選びに難航

    録音分数:510分
    納期:中7日

文字起こしの主な利用シーン

CD・印刷物での納品

紙ベースや物理メディアでの納品にも対応可能です。

納品フォーマット

多言語文字起こし・翻訳

英語・中国語などの外国語会議に対応可。翻訳とセットでのご依頼も承ります。

英語・多言語文字起こし

議事録の整文・要約

「である調」「ですます調」など、文体の整備や話題ごとの要約にも対応します。

議事録作成用文字起こし

専門用語・業界用語の反映

医療・建築・行政など、専門分野の用語に精通したスタッフが対応します。

医療医学文字起こし

会議受付票やアンケートの入力代行

会場で手書きされたアンケートや出欠票などを、デジタルデータに変換します。

文書電子化サービス

ご依頼方法

マイページやメールにてご注文を承ります。録音日3日前までにご依頼をお願いいたします
開催前日や当日のご注文には対応出来かねますのでご了承ください。

料金・納期

日本語文字起こし
(ゆとり納期・2時間の音声)の場合

59,400円(税込)
【内訳(税抜)】
  • 基本料金     8,000円
  • 録音料金     16,000円
  • 文字起こし料金 30,000円

関連FAQ

  • q

    機材の電源やインターネット環境はこちらで準備する必要があるのですか?

    a

    基本的にご用意いただく必要はございません。
  • q

    議事録の書き方がわからず、書式も曖昧ですがお願いできますか?

    a

    形式が決まっていない場合でも、過去のサンプルを元にフォーマットをご提案可能です。既定のスタイルがあればお知らせください。
  • q

    当日の録音時間が延びても最後まで対応して貰えますか?

    a

    スタッフが柔軟に対応いたしますのでご安心ください。(※追加料金のご案内がございます。)
  • q

    多目的ホールや講堂など、大きな会場でも対応できますか?

    a

    当社の録音士が会場の大きさに合わせ、機材やマイクの設置方法を調整いたしますのでご安心ください。

キャンセルポリシー

  • 録音日2営業日前の18時までにキャンセルされた場合、料金は発生いたしません。
  • それ以降にキャンセルされますと、基本料金+録音料金をご請求する場合がございます。
    前日18時まで:お見積金額の50%
    前日18時以降および当日:お見積金額の100%
    ※自然災害・緊急時は別途ご相談に応じます。
  • 交通状況や天候天災等のやむを得ない事情により開始に間に合わない場合や、会場に行くことができない場合、当社はその責を負いません。予めご了承ください。またその事態が予測可能な場合には、事前にご連絡いたします。

録音品質によって、議事録の正確さと作業効率は大きく変わります。

  • 専門知識がないので、録音方法に不安がある。
  • 会議のセッティングに忙しく、せめて録音と文字起こしだけは専門スタッフに任せたい。
  • フォーマットが定まっておらず、議事録作成方法に自信がない。

このような場合は、ぜひお気軽に東京反訳までご相談ください。

お電話でのお問い合わせも可能です。

関連ページ

Share

お気軽にご相談ください

ご希望に合わせて柔軟に対応いたします。
自動チャットやメール、お電話にてご質問ください。