※新卒エントリーは2月4日をもちまして終了しました。
みなさん反訳(はんやく)という言葉をご存じでしょうか。
元々は手書きの速記文字を普通の文字に戻すことを反訳と言いましたが、PCの普及により速記の需要が減り、現在では、「文字起こし」、「テープ起こし」、「書き起こし」のことを指すようになりました。
デジタルネイティブ世代のみなさんには「文字起こし」が事業になるなんて疑問に思われるかもしれません。しかし世の中にはたくさんの会話や発言が記録に残され、様々な『文字起こしニーズ』があります。
特に最近では、AIや音声認識の開発・活用企業さまから、大量の音声データを機械認識させるためのデータである「アノテーション(タグ付け)データ」、「教師データ・訓練データ」作成のご依頼など、最先端技術を担う「文字起こし」業務も承っています。
入社直後は、東京反訳のメイン業務である「文字起こし」コーディネーター業務を経験していただきます。
コーディネーターはお客さまと初めて接する大事な役割を担います。お客さまからお預かりした「音声データ」や「動画データ」を、当社と契約している約700名のワーカーさまのスキルや条件を検討し、適切なご依頼へとマッチングさせ、文字起こし業務を完成させていただく仕事になります。
この業務を通じて、文字起こし業務を体系的に学び、ワーカーさまとのコミュニケーションと信頼関係を構築していただきます。
コーディネーター業務を経て、本人の希望や適正に合わせて様々な業務に挑戦してください。
自身の能力を活かせる仕事で活躍してください。
・文字起こし「コーディネーター」からデータ入力事業部へ
動画字幕作成や文字起こしデータの二次加工など、さらに特殊な納品物へと仕上げる必要のある業務です。
・文字起こし「コーディネーター」から特販事業部へ
主に、AIや音声認識の開発・活用企業さまからのご依頼に応じた特別仕様の文字起こし業務となります。
AI学習用
文字起こしサービス
※申込みは終了いたしました。
お客さまからのご注文のほとんどは当社のホームページからご依頼いただきます。お客さまの顔が見えないWeb注文だからこそ、丁寧で親切な対応を心がけています。
ご依頼いただく件数は年間2万件以上。上場企業さまの4社に1社が当社のサービスをご利用いただいております。その全てのご依頼内容は、機密性が高く慎重な取り扱いを要する、お客さまからの大切なお預かりデータです。かといって、下手に緊張をしたり、不安な気持ちがあればいい仕事もできません。
毎日の業務だからこそ、信頼できるチームで安心して働けるような雰囲気を大切にしています。
東京反訳には毎日昼礼があります。昼礼では「グッド・ニュース」と「チャンスリスト」を発表する機会があります。
「グッド・ニュース」はその名の通り、良かったことの発表なのですが、「チャンスリスト」は、ミスやトラブルがあったことを発表し、みんなで考え、改善策を共有する場になっています。
なかなかミスやトラブルって報告しづらくありませんか?
東京反訳ではみんなで「チャンスリスト」を共有することが当たり前なので、恥ずかしかったり隠したかったりという雰囲気が全くありません。それは、中小企業だからこそ、小さなミスでも大きなトラブルに繋がると大惨事を招くことや、「チャンスリスト」の気づきのおかげで改善された業務フロー、システム、お客さま対応がたくさんあることを知っているからです。
がっかり感や暗い気持ちは明日に残さない、そんな健康的な働き方を目指しています。
大きなご依頼案件や新規プロジェクトの成功も、よくよく内容を見てみると、小さな仕事の積み重ねです。
そして、小さな仕事を積み上げていく過程には必ず、同僚のヘルプがあったり、先輩の助言があったりするものです。
裏を返せば、相談やヘルプ、知恵の出し合いができる環境があれば、自分一人の力の何十倍も、実りある大きな仕事ができるようになる、ということ。
良い情報は出し惜しみなく、助けられるときは気前よく、でも、事情があってできないときは先輩後輩関係なくハッキリと、できませんを伝えられる。素直な行動が通る組織環境の構築を心がけています。
募集職種 | コーディネーター職 |
---|---|
応募学科 | 全学部全学科対象 |
応募資格 | 2021年3月卒業予定者(高専、短大、大学) |
選考方法 | HPよりエントリー⇒適性検査⇒一次選考(Web面接) ⇒二次選考(役職者面接)⇒内定 |
提出書類 | 1.履歴書(写真貼付) 2.卒業見込証明書 3.成績証明書 4.健康診断書 |
基本給 | 200,000円 |
諸手当 | 役職手当、業務手当、通勤手当 |
昇給 | 年1回(4月) |
賞与 | 年2回(6・12月) |
勤務時間 | 9:30~18:00 |
休憩時間 | 11:45~12:45 |
休日休暇 | 完全週休2日制、祝祭日、年末年始休暇、 年次有給休暇(取得実績平均90%超)、慶弔休暇、他就業規則に準じる |
福利厚生 | 誕生日休暇他、特別休暇制度、 健康診断は国の規程する健診+オプション受診有、資格取得奨励制度有。 |
保険 | 健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険 |
◆採用実績校(五十音順)
東洋大学、日本大学、明治学院大学、立教大学、早稲田大学他
※新卒エントリーは2月4日をもちまして終了しました。
文字起こしとの出会いは20年ほど前になります。
当時はホームページや名簿の制作会社を経営しておりましたが、あるお客さまからカセットテープ(当時はカセットテープが記憶媒体の主流でした)を渡され、書き起こしを頼まれたのがこの会社をつくるきっかけとなりました。
当時はまだ、インターネット黎明期において、ニッチな仕事との相性が良いという風潮があり、1ページのホームページを作ったところから現在の東京反訳へと繋がっております。
当時と現在では、技術も進歩し、仕事のやり方も日々変わっている状況ではありますが、「文字で記録をする」という作業は、形は変われど今後も続いていくであろうと思っております。
世の中の状況の変化を「素直に」捉え、当社に協力いただいているワーカーさまと共に何ができるのかを考え、仕事を作っていける仲間を探しています。
文字起こしの専門会社という仕事の性質上、決して派手な業界ではありません。しかし現在では、国、地方自治体、各省庁をはじめ、多くの大学、研究開発機関、医療機関、法曹関係、民間企業さまとありとあらゆる業界のみなさまにお引き合いをいただくことができるようになりました。多くのみなさまの「縁の下の力持ち」として貢献できるよう共に邁進していきましょう。
記憶、つむぎ、つなぐ
代表取締役 吉田 隆
SEO対策、Web広告運用を中心としたWebマーケティング全般の業務に携わっていただきます。
具体的には、
コーポレートサイトはお客様と当社をつなぐ大切な役割を担っています。
お客さまが安心し、納得してご利用いただけるように、サービスのご説明だけでなく、各種ポリシーや経営理念などの様々な情報を、丁寧に表現する必要があると私たちは考えています。
それに加え、利便性に優れ、企業イメージが伝わるサイトを目指しています。
当社は、会議やインタビューなどの録音録画された発言をテキストに書き起こす「文字起こし」サービスを提供しています。お客さまは省庁や地方自治体などの公共機関、上場企業を含む民間企業、法律事務所、医療機関、大学の研究者の方々など、あらゆる業種に渡っています。
当社主要お客さま一覧
最近では、「文字起こし」ノウハウを活かした「字幕作成」や、AI学習用「教師データ作成」などのサービスも受注を増やしています。
創業以来、当社は中小企業ながらも、インハウスでのWebマーケティングを地道に継続することで、成長し続けることができています。今後もさらなるユーザビリティと品質の向上を目指し、新しい施策に取り組み、
お客さまにご満足いただけるコーポレートサイト運営を行っていきたいと考えております。
募集職種 | 当社コーポレートサイトのWebマーケティング業務 |
---|---|
雇用形態 |
正社員 試用期間:6カ月(試用期間中の勤務条件変更無し) |
応募条件 | ◆以下の知識・経験のある方を優遇します。
|
選考方法 | HPよりエントリー⇒書類選考⇒適性検査・面接選考(オンライン面接または対面) ※面接は場合により2回行います。 |
提出書類 | 履歴書、職務経歴書 |
基本給 |
月給230,000円~ ※基本給に含まれる諸手当は無し 賞与実績:年2回(合計4ヵ月) |
諸手当 | 役職手当、業務手当、通勤手当 |
昇給 | 年1回(4月) |
賞与 | 年2回(6・12月)その他、業績により決算賞与あり |
勤務時間 | 9:30~18:00(内、休憩時間 11:45~12:45) |
休日休暇 | 完全週休2日制、祝祭日、年末年始休暇、 年次有給休暇(取得実績平均90%超)、慶弔休暇、他就業規則に準じる |
福利厚生 | 誕生日休暇他、特別休暇制度、 健康診断は国の規定する健診+オプション受診有、資格取得奨励制度有 |
保険 | 健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険 | 制度 |
|
運用サイト | |
主な業務内容 |
|