データ削除は「180日データ自動削除」と「お客さまによるデータ削除」の2通りの方法があります。データ破棄証明書は、データの削除後にマイページよりダウンロード可能です。
				※お客さまによるデータ削除は、180日経過前に任意のタイミングでお客さまによる削除が可能です。
				※削除対象はご提供データ、納品データです。見積書、納品書、請求書は削除されません。
			
				ご提供データ(音声、動画、資料など):すべての納品(分納納品含む)が完了した日より、180日経過後にデータを自動削除
				納品データ:納品日より180日経過後にデータを自動削除
				※分納納品の場合、分納納品ファイルごと180日経過後にデータ削除されます。
				※180日経過後は、納品データのダウンロードができなくなりますのでご注意ください。
			
				お客さまによる任意のタイミングでデータを削除することができます。
				下記リンク先より詳しい手順をご覧ください。
				
				案件一覧から:「操作」ボタン内「データ削除」をクリック
				案件詳細から:画面右側「データを削除する」をクリック
			
※案件のステータスによって、データの削除ができない場合がございます。