用語集

幼少研 ヨウショウケン

公益財団法人 幼少年教育研究所の略称。
日本の幼児・児童教育の充実、発展のために、研究者、教育者と幼稚園・保育所・小学校等の協力によって、幼児・児童教育に関する調査・研究及び教育・研修並びに図書、教材等の企画、開発、編集等を行い、もって幼児・児童教育に関する専門的知識、技能・技術の普及、人材の育成に寄与することを目的とした団体。

要保護児童対策地域協議会(要対協) ヨウホコジドウタイサクチイキキョウギカイ

虐待を受けている子供を始めとする要保護児童等(要支援児童や特定妊婦を含む。)の早期発見や適切な保護を図るため,児童相談所や学校・教育委員会,警察等の関係機関が要保護児童等に関する情報や考え方を共有し,適切な連携の下で対応していくこととしており,平成25年4月1日現在,98.9%の市町村で設置されている。

WRAP ラップ

WRAP(ラップ)は、アメリカの精神障害を持つ人たちによって作られた、リカバリー(元気回復)に役立つツールです。日本語では「元気回復行動プラン」と呼ばれています。
「WRAP」は、Wellness(元気)・Recovery(回復)・Action(行動)・Plan(プラン)の頭文字を取って「WRAP(ラップ)」。

リエゾン(精神医学) リエゾン

リエゾン精神医学とは、身体科の患者さんの抱える精神科的問題について身体科と精神科が連携して対応していく精神医学の一分野です。身体疾患に加えて、精神的不調を感じられる患者さんに精神科医などが介入することは有用と考えられます。

2025/1/31 ,

リバースモーゲージ リバースモーゲージ

自宅を担保に生活資金を借入れし、自らの持ち家に継続して住み続け、借入人が死亡した時に担保となっていた不動産を処分し、借入金を返済する仕組み。

2025/5/26
© Tokyo Hanyaku Co.,Ltd. All Rights Reserved.

Warning: Undefined variable $unique_id in /home/tokyo8089/8089.co.jp/public_html/worker/content/themes/rinzai/searchform.php on line 7
NULL
Warning: Undefined variable $form in /home/tokyo8089/8089.co.jp/public_html/worker/content/themes/rinzai/functions.php on line 498

カテゴリ・タグから検索

ページトップヘもどる