用語集

ODM オーディーエム

「Original Design Manufacturing」の略語。ODMに類似する言葉としては「OEM」や「PB」などがある。
OEMの場合、製品の製造を外部企業へ委託するが、ODMの場合は「企画」→「設計」→「製造」といった広範囲な工程を外部企業へ委託する点が両者の違い。

科研費 カケンヒ

科学研究費助成事業(学術研究助成基金助成金/科学研究費補助金)は、人文・社会科学から自然科学まで全ての分野にわたり、基礎から応用までのあらゆる「学術研究」(研究者の自由な発想に基づく研究)を格段に発展させることを目的とする「競争的研究資金」であり、ピアレビューによる審査を経て、独創的・先駆的な研究に対する助成を行うものです。

基盤S キバンエス

基盤研究(S)は、独創的、先駆的な研究を格段に発展させるために設けられている研究種目で、研究期間は原則として5年間、研究費の申請総額は5,000万円以上2億円以下としています。

2025/2/17

CAP キャップ

CAP(キャップ)とは、Child Assault Prevention(子どもへの暴力防止)の頭文字で、子どもがいじめ・虐待・体罰・誘拐・痴漢・性暴力など様々な暴力から自分の心とからだを守る暴力防止のための予防教育プログラムです。

出典

CAPセンター・JAPAN (子どもへの暴力防止プログラム)
https://cap-j.net/program

QALY クオリー

治療の費用対効果を計算する際、様々な疾患に対する共通の効果指標として「QALY(Quality-adjusted life year)」が、諸外国含めて一般に用いられている。日本語では「質調整生存年」と訳される。

出典

C2H|国立保健医療科学院 保健医療経済評価研究センター 「効果の測定方法」
https://c2h.niph.go.jp/assessment/effectiveness/
© Tokyo Hanyaku Co.,Ltd. All Rights Reserved.

Warning: Undefined variable $unique_id in /home/tokyo8089/8089.co.jp/public_html/worker/content/themes/rinzai/searchform.php on line 7
NULL
Warning: Undefined variable $form in /home/tokyo8089/8089.co.jp/public_html/worker/content/themes/rinzai/functions.php on line 498

カテゴリ・タグから検索

ページトップヘもどる