用語集

JP-MIRAI ジェーピーミライ

外国人労働者受け入れに関わる方々と協力し、外国人労働者の権利保護と生活・労働環境の改善を通じ、責任をもって外国人労働者を受け入れ、外国人労働者から「選ばれる日本」となることを目指すプラットフォームのこと。

2025/9/12 ,

J-SOX ジェイソックス

内部統制報告制度のこと。上場企業が財務報告を行う際、組織が適切にコントロールされているかを確認して、報告する制度。財務報告においての信頼性の確保を行い、不正会計を防ぐことを目的としている。
関連用語:SOX法、3点セット(フローチャート、業務記述書、RCM)

出典

マネーフォワード クラウド IPOの基礎知識
https://biz.moneyforward.com/ipo/basic/222/#2_J-SOX3
2024/10/31 ,

JICS ジックス

一般社団法人日本国際協力システム(Japan International Cooperation System)の略称。日本の政府開発援助(ODA)やその他の開発途上国支援において、現地で必要とされる物品やサービスを適正かつ効果的に調達するための専門機関。

シニオリティー(seniority) シニオリティー

日本語で「先任権」の意味。昇進・異動・休職・解雇など労働条件の決定において、勤続年数の長い従業員が有利な扱いを受けられる権利。おもにアメリカやカナダで広く見られる独特の雇用慣行。

出典

日本の人事部
https://jinjibu.jp/keyword/detl/442/
2024/9/18

証憑 ショウヒョウ

取引の事実を証明する各種書類の総称。金銭のやりとり(例:請求書)、物品(例:納品書)、雇用(例:履歴書、雇用契約書)、契約(例:賃貸契約書、議事録)関係のものがある。

出典

弥生株式会社 領収書の基礎知識
https://www.yayoi-kk.co.jp/seikyusho/oyakudachi/shohyo/
2024/10/24

趨勢 スウセイ

世の中の流れ。動向、成り行き。
例:世の趨勢(すうせい)、世の中の趨勢。
記者ハンドブックにあります。ビジネス場面でよく出てきます。

趨勢分析→時系列の変化を重視して相場の将来を予測する方法。「トレンド分析」ともいう。

SKU スキュー

Stock-Keeping Unitの略。小売業などの流通・販売で用いられる、商品の最小識別単位。
ITの分野では、CPUやメモリ、ストレージといったコンピュータの部品をSKU単位で識別することが多い。

© Tokyo Hanyaku Co.,Ltd. All Rights Reserved.

Warning: Undefined variable $unique_id in /home/tokyo8089/8089.co.jp/public_html/worker/content/themes/rinzai/searchform.php on line 7
NULL
Warning: Undefined variable $form in /home/tokyo8089/8089.co.jp/public_html/worker/content/themes/rinzai/functions.php on line 498

カテゴリ・タグから検索

ページトップヘもどる