用語集
SFA
SFAとは、Sales Force Automation(セールス・フォース・オートメーション)の略語で、日本では「営業支援システム」などと解釈されています。
具体的には、企業の営業部門における情報及び業務プロセスを自動化することで、営業活動が管理する情報全般をデータ化して、蓄積・分析することができるシステムを指します。
NDA
NDAはNon-Disclosure Agreementの略であり、秘密保持契約と訳されます。自社が保有する秘密情報について、契約締結時の想定と異なる用途での使用や、第三者へ開示することを禁止したい場合に締結します。
FB
FB(エフビー)とは、ファームバンキング(firm banking)の略で、残高照会や振替・振込などのサービスを利用できるようにするエレクトロニックバンキングの一種。
LGWAN
「Local Government Wide Area Network」の頭文字をとった略称で、「エルジーワン」と呼ばれている。総合行政ネットワークと呼ばれる場合もあり、自治体間を相互につなげる行政専用のネットワークで、J-LIS(地方公共団体情報システム機構)が運営している。
LP
Landing Page(ランディングページ)の略称。特定の広告やリンクをクリックしたユーザーが最初にアクセスするウェブページを指す。
オンプレミス
サーバーなどのハードウェアやIT機器、ファイルソフトなどのソフトウェアを自社で保有し、構築・管理する形態のこと。
略して「オンプレ」または「自社運用型」などと呼ばれる。
オンラインレンディング
オンラインレンディング(オンライン融資)とは、会計データなどを元に人工知能(AI)が与信モデルを作り、オンライン上で全ての手続きが完結する融資サービスです。従来の銀行融資と比較してスピーディーに資金を借りられる点が特徴です。
カットオーバー
新たに導入したコンピューターシステムや通信システムが稼働し始めること。また、ウェブサイトが新規に公開されること。サービスイン。
幾何平均
変化や成長率の平均。
※参考「算術平均」→値そのものの平均