用語集

OSCE オスキー

OSCE(Objective Structured Clinical Examination) 医学・歯学教育において、臨床実習前後の学生評価のための共用試験の中で、臨床技能・態度を評価する客観的臨床能力試験として実施されているもの

2024/12/17 ,

加配 カハイ

保育園や幼稚園において、障害のある子どもや集団生活を送るにあたって困りごとを抱えている子どもに対し、サポートや援助ができるよう、通常の職員数に加えて先生を配置すること。

出典

LITALICOジュニア|発達障害・学習障害の子供向け発達支援・幼児教室
https://junior.litalico.jp/column/article/089/

患者ラウンド カンジャラウンド

「患者ラウンド」は, 看護師長が患者のベッドサイドを訪問することであり, 長年慣習的に行われている業務である.

2024/8/30

公認心理師 コウニンシンリシ

公認心理師登録簿への登録を受け、公認心理師の名称を用いて、保健医療、福祉、教育その他の分野において、心理学に関する専門的知識及び技術をもって、次に掲げる行為を行うことを業とする者のこと。

(1)心理に関する支援を要する者の心理状態の観察、その結果の分析
(2)心理に関する支援を要する者に対する、その心理に関する相談及び助言、指導その他の援助
(3)心理に関する支援を要する者の関係者に対する相談及び助言、指導その他の援助
(4)心の健康に関する知識の普及を図るための教育及び情報の提供

※心理関係の資格はいろいろあるが、これは士や司ではなく「師」

サ責 サセキ

サービス提供責任者の略。ケアマネジャーとヘルパー、利用者との関係をつなぎ、利用者が質の高いサービスを受けられるようにサポートする役割を担っています。

出典

株式会社ゼスト お役立ち情報
https://zest.jp/column/service-providers-responsible
2024/12/26 ,

CNS(Certified Nurse Specialist) シーエヌエス

専門看護師のことで、「特定の専門看護分野で水準の高い看護を効率よく提供するための知識と技術を深め、卓越した看護を実践できる」と認められた看護師のこと。日本看護協会が認定する資格。14の専門看護分野(がん看護/精神看護/地域看護/老人看護/小児看護/母性看護/慢性疾患看護/急性・重症患者看護/感染症看護/家族支援/在宅看護/遺伝看護/災害看護/放射線看護)がある。

2024/8/29 ,
© Tokyo Hanyaku Co.,Ltd. All Rights Reserved.

Warning: Undefined variable $unique_id in /home/tokyo8089/8089.co.jp/public_html/worker/content/themes/rinzai/searchform.php on line 7
NULL
Warning: Undefined variable $form in /home/tokyo8089/8089.co.jp/public_html/worker/content/themes/rinzai/functions.php on line 498

カテゴリ・タグから検索

ページトップヘもどる