用語集

ICF アイシーエフ

国際生活機能分類のこと。International Classification of Functioning, Disability and Healthの略。2001 年5月に WHO 総会で採択された。
「生活機能」の分類(「心身機能・構造」:心身の働き、「活動」:生活行為、 「参加」:家庭・社会への関与・役割)と、それに影響する「背景因子」(「環境因子」、「個人因子」)の分類で構成される。

ASCO アスコ

American Society of Clinical Oncology(米国臨床腫瘍学会)の略称。世界最大のがん学会。年に1回開かれるこの会議では、世界中から約25,000人ものオンコロ ジスト(がん専門医)が参加され、5000以上にのぼる研究結果が発表されます。

アブスコパル効果 アブスコパルコウカ

同一腫瘍から転移した複数の腫瘍病巣を有しているがん症例に対して,その一部の腫瘍病巣に対して放射線治療を加えた結果,放射線照射野に含まれない腫瘍病巣までもが縮小する現象を指す.

2025/7/31

E-コンサル イーコンサル

株式会社Mediiが千葉MS診療連携ネットワークと連携した医師専用オンライン専門医相談サービス。千葉県内における多発性硬化症(MS)の早期診断と適切な治療の促進を目指す。

易怒性 イドセイ

認知症になると初期の頃から、周囲に攻撃的な発言をするようになり、怒りっぽくなる症状が出ることがあり、これを医学用語で「易怒性(いどせい)」という。認知症の行動・心理症状(周辺症状とも言われます)のひとつ。

© Tokyo Hanyaku Co.,Ltd. All Rights Reserved.

Warning: Undefined variable $unique_id in /home/tokyo8089/8089.co.jp/public_html/worker/content/themes/rinzai/searchform.php on line 7
NULL
Warning: Undefined variable $form in /home/tokyo8089/8089.co.jp/public_html/worker/content/themes/rinzai/functions.php on line 498

カテゴリ・タグから検索

ページトップヘもどる