よくお問い合わせをいただきますところを、皆さまに共有をさせていただきます。
■音声・資料データにつきまして、
今までは、圧縮したzipファイルのみしかダウンロードが出来ない仕様でしたが、各ファイル個別でのダウンロードが可能となりました。
Zipファイルでダウンロードが正常に行えない場合には、個別でダウンロードいただけましたらと存じます。
■データ破棄証明書
データ破棄証明書は従来通りの方法で、月末請求書と合わせてお送りいただけましたらと存じます。
送付先:
○月末請求書・・・keiri@8089.co.jp
○データ破棄証明書・・・staff-doc@8089.co.jp
(データ破棄用の専用アドレス「staff-doc」ですのでお間違えないようお願いします)
※スタッフマイページのお仕事内容のページの中で「ダウンロードしたファイルを削除しました」というボタンがありますが、まだ試作段階のもので、現状、こちらのボタンがデータ破棄証明書の代わりとなるものではございません。
紛らわしくて申し訳ないのですが、押していただいてもとくに問題はありませんが、基本的には使用しないようにお願い致します。
なお、データ破棄証明書につきまして、
改めまして、こちらのメールに雛形を添付させていただきますので、こちらをご使用いただけましたらと存じます。
記載いただく項目は、「納品日」「案件No」「納品ファイル」もしくは「音声ファイル名」となります。
データ破棄の手順:
ダウンロードいただいた音声・資料もしくは、作成いただいた原稿データは、お手元に2週間保管をくださいませ。
その後、データを削除いただき、こちらのデータ破棄証明書にご記載くださいませ。
月末で締めて、月末請求書と同時期に「staff-doc@8089.co.jp」まで提出いただけましたらと存じます。
個人情報保護のための重要な書類となりますので必ず提出してくださいますようにお願いします。
※このご案内は以前メールでご案内しております。